ソフトウェア利用規約

株式会社創研(以下「当社」といいます)が提供する当該ソフトウェア(以下「本ソフトウェア」といいます)は弊社保有のクラウドサーバ上で稼動するプログラムと、携帯電話端末で稼動するプログラムで構成されます。本ソフトウェアを利用する場合、使用者がこの利用規約(以下「本規約」といいます)に同意されることを条件にその利用を許諾します。

1. 使用許諾
使用者が本ソフトウェアを使用する為には、当社のサイトより当社が必要と考える使用者の情報に添えて、使用許諾を申し出て、当社が使用者の識別番号(以下「ID」といいます)とパスワードを発行することを持って、使用許諾が与えられたこととします。

2. 著作権、その他権利
本ソフトウェアに関する著作権、知的財産権は当社に帰属します。使用者にはどのような権利も与えられることはありません。

3. 禁止事項
使用者は以下の各号の行為を行うことは禁じられます。
・本ソフトウェアを商用利用、或いは二次的に利用すること。
・本ソフトウェアに関わる個人情報を漏洩したり、プライバシーを侵害すること。
・本ソフトウェアを、当社が提供する目的に外れた態様で利用したり、当社が不適当とみなした方法、態様で利用すること。
・本ソフトウェアもしくは関連しまた連動するサービスを利用して、犯罪行為、違法行為、公序良俗に反する行為を行うこと。およびこれらの行為に該当しまたは関連すると当社が判断する行為を行うこと。
・当社が社会的信用を損なうまたは経済的損失が生じる恐れのあると判断する行為を行うこと。

4. 本ソフトウェアのサポート
当社は本ソフトウェアのアップデート版の提供、本ソフトウェアに関する導入法や運用法の指導について、また障害や不具合等への対応や対策を行う義務を負いません。ただし、当社の判断により、本ソフトウェアのアップデート版や、本ソフトウェアのアップデート版に関する情報を使用者に提供する場合があります。その場合、本ソフトウェアのアップデート版についても本規約が適用されます。

5. 本ソフトウェアの保障
当社は本ソフトウェアの完全性、確実性、正確性、有用性、適合性を保障するものではありません。また動作必要条件を満たす場合でも、使用者の使用環境において動作することを保障しません。

6. データのバックアップ
使用者が本ソフトウェアを使って入力したデータについて、本ソフトウェア及び当社は、そのバックアップを行う責任を一切負いません。本ソフトウェアの誤動作や運用上の障害によりデータが破損された場合についても、当社は一切の責任を負いません。

7. 本ソフトウェア使用の終了
使用者が当社サイトで所定の手続きにより、本ソフトウェア使用終了の申し込みを行った場合にはその使用許諾を終了します。また使用者が引き続き60日間にわたり、本ソフトウェアを使用していないと判断される場合は使用許諾を終了します。

8. 使用許諾の拒否及び解除
当社は使用許諾の申し込み時点、あるいは使用許諾を与えた後においても、以下の各号に該当する場合には、使用許諾を拒否あるいは停止することがあります。
・使用者が本規約の禁止事項を行ったとき。
・使用申込者が既に本規約に違反したとして利用規約を解除されたことがあるとき。
・使用許諾の申し込み等において、虚偽の記載、誤記あるいは記入漏れがあったとき。
・使用許諾の申し込み者が、本規約等に基づく債務の履行を怠ったとき。また債務の履行を怠るおそれがあるとき。
・その他当社が不適当と判断したとき。

9. 使用者の認証
IDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致して本ソフトウェアを使用するとき、当社は使用者自身による正当な使用とみなして本ソフトウェアの使用を許可します。また使用終了の申し込みについても使用者自身の申し込みとして処理します。

10. 免責
本ソフトウェアの使用または使用不能によって生じるあらゆる直接的・間接的損害に関して、当社は一切の責任を負いません。

11. 本規約の変更
当社は、本規約を随時変更することがあります。その場合には使用者の利用条件その他は、新利用規約が適用されるものとします。

12. その他
(1)当社は本ソフトウェアを予告無しに停止、終了することがあります。
(2)使用者が本ソフトウェアによって管理する個人を識別するために、本ソフトウェアは個人情報を取り扱うことがあります。この取り扱いに関しては、当社の個人情報取扱規定が適用されます。
(3)本規約は日本国法に準拠するものとします。また本ソフトウェアに起因、または関連して、当社と使用者の間で生じた紛争に関しては、大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。