概要

社名 株式会社 創研
設立 1978年(昭和53年)9月
資本金 1600万円
代表者 代表取締役 山田 知二
所在地 〒534-0025 大阪市都島区片町2丁目2番40号 大発ビル
URL http://www.signnet.co.jp
連絡先 お問い合わせはこちら
取引銀行 みずほ銀行 天満橋支店 / 東京三菱銀行 京阪京橋支店

特徴

 J1リーグ名門サッカー・チームの携帯サイトを受託・構築し、保守・更新作業の運用支援を行っております。また自社製デザイン・ソフトと連携した製造現場情報の検索システムや、照度計算シミュレーションなどを自社サイトを通じてサービス提供しております。

 これらは会社設立以来CAD/CAMシステムや印刷製版関連ソフトの開発で培った図形・画像処理技術と現在のインターネット環境を融合したサービスであります。自社製品では、看板サイン用のシート・カッティングシステムを開発し、OEM供給先の化学メーカを通じて全国の看板屋さんに3,000台の納入実績があります。

 今後、ICTの究極の姿といわれるクラウドサービスを利用して、その普及が確実視されているスマートフォンと連携した各種のソフトウェア開発、サービスの展開を図ります。

沿革

2010年11月
(平成22年)
クラウド(Google App Engine)を基盤として、ケイタイ利用の勤怠管理システムのサービスを開始する。
2010年3月
(平成22年)
J1クラブ・チームのケータイサイトを受託構築。運用支援も開始する。
2009年5月
(平成21年)
電飾LED看板の照度シミュレーション・サイトを構築。運用開始する。
2009年2月
(平成21年)
電飾看板製作用にLEDの自動配置計算ソフト(Illustrator PlugIn)のOEM供給を開始する。
2008年9月
(平成20年)
養生シート出荷情報システムのVersion Upを行う。
2003年4月
(平成15年)
養生シート出荷情報検索Webシステムの開発・運用を受託。
2002年8月
(平成14年)
看板サイン製作業者向け、電子データアーカイブ・ソフトの開発。
2001年9月
(平成13年)
生命保険会社ワークフローWeb・システムの技術員支援の開始。
2000年4月
(平成12年)
インターネット自社サイトの立ち上げ。
1999年8月
(平成11年)
チラシ制作用素材DBシステムの受託開発開始。
1996年4月
(平成8年)
看板サイン製作ソフトのWindows95版の上市(OEM供給)。
1991年9月
(平成3年)
プレゼン機能を持つ総合看板サイン製作ソフトの上市(OEM供給)。
1996年4月
(平成8年)
看板サイン製作ソフトのWindows95版の上市(OEM供給)。
1991年9月
(平成3年)
プレゼン機能を持つ総合看板サイン製作ソフトの上市(OEM供給)。
1988年9月
(昭和63年)
2次元CAD「DESIGNN-BOX」を紙器用CAD(パラメトリック作図、面付け、木型CAMへの連携)ソフトとしてOEM供給開始。
1988年4月
(昭和63年)
自社製品として2次元CAD「DESIGN-BOX」を完成。
(OEM供給品、カスタマイズCADとして営業開始)
1987年7月
(昭和62年)
イメージ・スキャナを使った自動ロゴ読み取りソフトの上市(OEM供給)。
1987年2月
(昭和62年)
PC型看板サインカッティング・システムの上市(OEM供給)。
1986年12月
(昭和61年)
大手化学メーカーと共同で看板製作事業者向けVAN事業開始。
1986年6月
(昭和61年)
大手化学メーカーと取引開始。
1983年1月
(昭和58年)
印刷製版用組版システム開発へソフト技術員支援開始。
(現在に至る)
1980年3月
(昭和55年)
プリント基板設計・露光製図機システムソフトの受託開発開始。
(その後1987年まで継続)
1979年10月
(昭和54年)
製版マスク自動製図機システムソフトの受託開発開始。
(その後1985年まで継続)
1979年4月
(昭和54年)
本社を大阪市へ移転。
1978年9月
(昭和53年)
兵庫県西宮市にて創設。
設立と同時に電子機器製造装置及び印刷・製版システムベンダーと取引開始。